看護部長あいさつ

佐藤 美和

Miwa Sato

医療法人北祐会 北海道脳神経内科病院 看護部長

患者さんや家族のおもいに寄り添うこと

当院が脳神経内科単科の病院として開院してから40年が過ぎました。  
私どもの病院の看護は、チーム医療や家族看護はもちろんのこと、目標に向かって共に歩むこと、すぐ答えが出なくても一緒に考えること、患者さんや家族のおもいに寄り添うこと、そんな看護がここにはあります。
まだまだ微力で、至らないこともあるかもしれませんが、私たちは、病院理念である「すべては患者さんのために」を全うするよう、全力を尽くします。

Profile Picture

看護部理念

患者さんのおもいに寄り添う神経難病看護を目指します


人はその時々の状況で、やりたい事、大切にしていることがあります。
私たちは、その思いに寄り添うためベッドサイドで患者さんのお話を沢山聞き、一緒に笑い、泣き、喜び、神経難病疾患を良く知っている看護職がケアを提供します。

看護部方針

  • 神経内科専門病院の看護職として自己研鑚に努め、質の高い看護を提供します
  • 個人の成長過程に合わせた人財育成をします
  • 患者に誠意をもって、十分な説明を行い安全な生活環境を提供します
  • 組織の構想に基づいた病院経営に参画します

看護部目標

1. 質の良い看護を提供できる

 ①根拠を持った看護実践ができる
 ②外来・入院・地域の福祉や医療従事者との連携を強化する
 ③チーム医療の中での看護の専門性を発揮する
 ④看護研究の推進をする

2. 患者が安全で過ごしやすい環境を整える

 ①感染予防に努める
 ②医療事故を未然に防ぐ
 ③接遇の向上に努める

3. 看護部組織を強化する

 ①看護部教育プログラムを整備し、各々が自律した継続教育に参画する
 ②ヘルパーの教育プログラムの整備に着手する
 ③難病看護師の活動内容を明確化し、増やす

4. 病院経営に参画する

 ①目標稼働率を維持する

看護体制


患者さんの入院から退院まで、一人の看護師が看護計画の立案・実施・評価に責任を持てるように、患者個別受け持ち性をとっています。慢性進行性疾患のため再入院も多く、看護の継続に役立ちます。また、受け持ち看護師が決まっていることでご家族や病院外の在宅生活を支援する方との連絡、調整窓口も明確になり、スムーズに展開ができます。

  施設基準 障害者施設等一般病棟  2病棟 計105床

  看護配置 10対1

  勤務形態 2交替勤務

看護部諮問委員会