日本初の神経難病に特化した病院
当院が神経内科単科の病院として開院してから43年が過ぎました。昭和57年に日本初の神経難病に特化した病院として開設され、2つの大きな精神の基で診療を行っております。

正確な診断、適切な治療ときめ細やかな支援、医療・福祉サービスの提供
患者さんともに、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療福祉相談員、薬剤師、検査技師、栄養士、事務職員、その他の病院の全職員が連携をとり、各々の立場から医療・支援に関わります。この大きなチームを運営する上で最も大切で基本とするものは、人に対する「思いやり」と「優しさ」です。患者さんと医療職の間においても、お互いを尊重・信頼し、患者さんのニーズに添った、満足度の高い医療サービスを提供致します。特に難病を患う患者さんの多くが不安を抱えられえていることを常に念頭におき、患者さんやご家族の方々に接するように努めます。
神経難病に関する病因・治療に関する研究
より質の高い、専門医療機関としての医療の実践のため、神経難病の病因・病態、治療・支援に関する研究を続け、より高度な医療・支援を提供できるよう、努力致します。
募集要項
| 募集職種 | 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 若干名 |
|---|---|
| 部署 | リハビリテーション部 |
| 必要免許 | 理学療法士免許、作業療法士免許、言語聴覚士免許 |
| 職務内容 | 病院またはクリニックでの外来・入院リハビリ |
| 給与 | 基本給:204,000円〜 |
| 手当 | 通勤手当 (定期代実費)/職務手当(9,000円)/扶養家族手当/住宅手当(8,000円〜)/燃料手当(55,000円〜) |
| 昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(6月・12月) |
| 勤務時間 | 08:30 ~ 17:00 シフト制、日曜勤務 月3回 残業時間 月平均2時間程度 |
| 休日制度 | 週休2日制、12月31日、1月1日 |
| 休暇 | 年次有給休暇 初年度10日 勤務年数によリ加算され最高20日、残余日数は翌年度に限り、最高20日まで繰り越し可 特別有給休暇(忌引休暇、結婚休暇、生理休暇等) |
| 社会保険 | 雇用、労災、健康、厚生、厚生年金基金、確定拠出年金 |
| 退職金 | 当院規定により支給 |
| 選考方法 | 書類、面接 |
| 応募書類 | 履歴書、卒業見込証明書(新卒者)、成績証明書(新卒者) 健康診断書(胸部X線、視力、聴力、血圧、尿検査、採血) |
| お問い合わせ | 北海道脳神経内科病院 リハビリテーション部 部長 中城 雄一 メール:y-nakashiro@hokuyukai-neurological-hosp.jp 電 話:011−631−1161 所在地:〒063−0802 北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目4−30 |
| ダウンロード | 求人票 |
