皆既月食
昨日の夜は一時間ほど家から外を見ていました。外に出ている人や窓から見ている人もいました。
皆既月食が見られるのは、2018年以来3年ぶりだそうです。さらにスーパームーンの皆既月食を見られるのは1997年以来24年ぶりで、とてもめずらしいことだったようです。最近はあまり空を眺める機会がなかったので月の満ち欠けがはっきりと分かりとても面白いなと感じました。
次は何年後か分かりませんが、天気がよくまた見られるといいなと思います。
リハビリテーション部 作業療法士
パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症などの脳、脊髄、末梢神経、筋肉などに原因がある病気が専門です。HAL®︎医療用を北海道では初導入。
昨日の夜は一時間ほど家から外を見ていました。外に出ている人や窓から見ている人もいました。
皆既月食が見られるのは、2018年以来3年ぶりだそうです。さらにスーパームーンの皆既月食を見られるのは1997年以来24年ぶりで、とてもめずらしいことだったようです。最近はあまり空を眺める機会がなかったので月の満ち欠けがはっきりと分かりとても面白いなと感じました。
次は何年後か分かりませんが、天気がよくまた見られるといいなと思います。
リハビリテーション部 作業療法士