こごみ
こんにちは。医事課の森です。
みなさん、こごみって食べたことありますか。
見た目はこんな感じです。
こごみとは…正式名称はクサソテツと言い、シダ植物の多年草で、春から初夏に渦巻状の新芽が出てきます。食用に採るのは新芽の部分で地方によってはこごめと呼んだりもするそうです。
ちょうど1か月前、親戚からもらって初めて食べました。
天ぷらにしていただいたのですが、見た目のイメージとは違いクセがなくとてもおいしかったです。
旬のものっていいですね。
パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症などの脳、脊髄、末梢神経、筋肉などに原因がある病気が専門です。HAL®︎医療用を北海道では初導入。
こんにちは。医事課の森です。
みなさん、こごみって食べたことありますか。
見た目はこんな感じです。
こごみとは…正式名称はクサソテツと言い、シダ植物の多年草で、春から初夏に渦巻状の新芽が出てきます。食用に採るのは新芽の部分で地方によってはこごめと呼んだりもするそうです。
ちょうど1か月前、親戚からもらって初めて食べました。
天ぷらにしていただいたのですが、見た目のイメージとは違いクセがなくとてもおいしかったです。
旬のものっていいですね。