臨床研究に関する情報

研究科題名

「入院時のパーキンソン病患者における気分障害と栄養状態の関連性」に関する後ろ向き観察研究

1:研究の目的

パーキンソン病患者さんにおける気分障害(抑うつや不安など)と栄養状態との関連性を多角的に評価し、栄養状態が患者さんの精神的な健康とどのように関連しているかを明らかにすることです。 この研究を通じて、パーキンソン病患者さんのより良いケアや生活指導に役立つ情報を得ることを目指しています。

2:研究の方法

【対象となる患者さん】

医療法人北祐会北海道脳神経内科病院に2024年1月1日から12月31日までに入院されたパーキンソン病の患者さん

【利用するカルテの情報】

診療記録の中から、以下の情報を利用させていただきます。個人が特定できる情報は含まれません。

性別、年齢、身長、体重、BMI(体格指数)、パーキンソン病の罹病期間、パーキンソン病の重症度(Hoehn-Yahr重症度分類)、認知機能評価の結果、日常生活動作評価の結果、栄養状態の評価結果(栄養スクリーニング、栄養診断)、気分に関する評価の結果(気分障害評価)、意欲に関する評価の結果(アパシー評価)、ストレス対処能力に関する評価の結果(首尾一貫感覚評価)、生活状況(同居人の有無)、服薬状況。

3:研究実施期間

倫理委員会承認後~2025年9月末日まで

4:個人情報の取り扱い

研究に利用させていただく患者さんの情報からは、お名前、住所など、個人を特定できる情報はすべて削除し、匿名化して厳重に管理いたします。 研究成果は学会や学術雑誌などで発表されることがありますが、その際も個人を特定できる情報が公開されることは一切ありません。

5:研究への参加を拒否する権利について

この研究は「オプトアウト方式」という方法で行われます。これは、研究の対象となる可能性のある患者さんお一人お一人から直接同意をいただく代わりに、研究に関する情報を公開し、ご自身の情報が研究に利用されることを望まない方が参加を拒否できる機会を設けるものです。

もし、この研究にご自身の情報を利用してほしくないと思われた場合は、ご遠慮なく下記の問い合わせ先までご連絡ください。ご連絡いただいた方のカルテの情報は、本研究には一切使用いたしません。 参加を拒否された場合でも、今後の診療において不利益を受けることは一切ありません。

5:研究に関するお問い合わせ・拒否のお申し出先

医療法人北祐会 北海道脳神経内科病院

〒063-0802 北海道札幌市西区二十四軒2-2-4-30

リハビリテーション部 作業療法科 作業療法士 靏田 知也

連絡先:電話/011-631-1161  FAX/011-631-1163