みなさんこんにちは。
医事課の柳原です。
夏の暑さも落ち着いて過ごしやすくなったと思っていたら
あっという間に冬の気配を感じて日々出勤している今日この頃です。
さて、朝晩と日中の寒暖差が大きくなり始め、道民は避けては通れない
「冬」の訪れの気配を感じ、初雪がいつになるのか段々と気になる時期
かと思います。
昨年は札幌では10月20日に初雪が観測され、11月6日に積雪が観測
されていました。平年より8日早い初雪だったそうです。
今年も道内北部では今週末から来週には初雪が予想されていますね。。
子どもは「早く雪降らないかな~」など冬の訪れを心待ちにしている
ようですが、私はなるべく積雪が遅くなることを願っています。。笑
今年度は長男が学校のスキー授業でスキー場へ行く予定なのでその前に
ゲレンデデビューをさせられたらと思っています。
約十数年ぶりに私もスキーに乗って教えなければと思っていますが、
不安で一杯です。笑
とにかく怪我をしないように楽しめたらと思っております。
皆さま、体調を崩しやすい時期ではありますが、御自愛頂ければと思います。